戦闘用ロボット製作工程3
トップページに戻る ペーパークラフト完成品画像に戻る
![]() |
作業7 完成したパーツを組み立てて手足を作成します。大体どの面とどの面が貼付くか分かる場合は事前に両面テープを貼付けておきます。どのようなポーズをつけるか、そのためにはどことどこを接続するか充分に考える必要があります。このペーパークラフト作成で最も難しい作業です。 |
![]() |
作業7-2 最近は紙用の瞬間接着剤も出ていますので、ポーズを決める際はこれで仮止めしても良いでしょう。最終的には木工用ボンドでがっちり接着します。木工用ボンドは乾くと透明になりますので、多少はみ出しても目立ちません。私は見た目が多少悪くてもガッチリと接着するのが好きです。皆様お好みでどうぞ。 |
![]() |
作業8 両手、ロケットエンジン、シールド、頭部、無反動砲もできあがりました。 |
![]() |
作業9 ようやく完成です。無反動砲は背負わせることにしました。なお、ポーズを決める際にどうしてもあちこちに接着剤がついてしまいます。気になるようでしたら、該当するパーツをもう一度印刷し、切り抜いて接着剤で汚れた面の上に貼付けておきます |